回転ベルトは、世界を一つに。

回転ベルトを通して、世界中の人々が
笑顔になれる食体験を実装いたします

くら寿司株式会社は、大阪・関西万博において、
回転ベルトだからこそ叶う未来の食の提供かつ、
サステナブルを意識したお店を
フューチャーライフゾーンに出店いたします。
1970年の大阪万博に誕生した回転すしという仕組み。
回転寿司チェーンとして誇りをもち、今もその仕組みを守り続けています。
「次世代のレストランモデル」として、
新たな楽しい笑顔になれる回転寿司の発信を通じて、
サステナブルな社会の実現に向けた取り組みを
私たちは推進してまいります。

来場の際は大阪・関西万博のチケットが必要です。
大阪・関西万博にご来場頂ければ、ご予約無しのご来店も可能です。

廃棄予定の貝殻約33.6万枚を再利用した外壁素材

4.13 世界最大規模のくら寿司が大阪・関西万博に登場

799.55㎡の広大な敷地に
くら寿司の特徴である格子柄(なまこ柄)と回転寿司必須アイテム「抗菌寿司カバー 鮮度くん」が
高さ6mの中に巨大シンボルとして描かれた店舗が出現。
店内には、「135メートル」のレーンに加えて、「338席」もの座席数と
くら寿司至上最大規模の大迫力の店舗が登場いたします。

世界で約70もの国の料理をあなたの町でお召し上がれます
~ハンズ・ハンズPROJECT~

ハンズ・ハンズⓇPROJECT

私たちが暮らす地球上には、様々な社会問題があり、
時代とともにその内容も変化しつつあります。
そして、これらの問題は私たちの生活にも密接に関係します。
私たちが考える、そしてできること。
安心安全な食の提供、回転ベルトを活用したワクワクする体験と
思い出となる食のテーマパークを創り続けること。
国籍や人種等も関係なくみんなが同じ回転ベルトを通して
同じ食を楽しむ事ができる仕組みにより
持続可能な世界のレストランを、
くら寿司は創造したいという思いがここにあります。

回転ベルトに流す抗菌寿司カバー「鮮度くん」
特別仕様のデザイン

2つにつながれた
抗菌寿司カバーの
連結部分には、
万博カラーである
赤と青の手が握手する
モチーフを採用。
前方には各国・地域の料理を、後方には当社の人気寿司メニューを
配置することで、2つのカバーがつながり、
一体となって回転ベルト上に流れる仕組みを実現しました。

くら寿司初!約70もの国と地域のメニュー!

ハンズ・ハンズPROJECT特別商品
「くら寿司 全店」および
「くら寿司 大阪・関西万博店」で
召し上がれます

「ハンズ・ハンズPROJECT」において、
回転ベルトを通じて世界中の
食とその文化とつながる体験をお届けいたします。
世界で約70もの国と地域のシンボリックなメニューが集結。
さらに内25の国と地域では、実際に大使館の皆様にお会いし
試食・改良を繰り返し、完成した本場の味もお楽しみいただけます。
特別商品は全国のくら寿司で2025年2月7日より販売を行っています。
68種類あるメニューのうち、1店舗につき1商品をご提供いたします。

くら寿司は未来の
回転寿司を協力企業様とともに
世界に発信します。

常日頃、協業・共創いただいている協力企業の皆様とともに
「くら寿司 大阪・関西万博店」という特別な店舗を一緒に盛り上げていきます。

協力企業の皆様

SSランク 協力企業様

Sランク 協力企業様

Aランク 協力企業様

くらポイントラリー お店をめぐって、ポイントをためて、オリジナル商品と交換!

このウィンドウを閉じる

ページトップへ